2023年7月アーカイブ

八重山郡内中学校及び、受験検討者のいる各中学校、進路担当者様へ

令和5年度八重山農林高等学校体験入学の御案内を

令和5年7月10日付け、八重農第1071号に御案内しております。

御案内に記載しておりました。

「令和5年度体験入学参加者名簿」(様式2)Excelファイル

を下記に添付致します。提出は依頼文にあります。担当メールまでご提出をお願いします。

期限は9月4日(月)となります。

「令和5年度 体験入学参加者名簿」(様式2).xls

なお、沖縄本島、県外中学校等で、本校の体験入学参加を希望される中学校は、

案内文を発送致しますので、一度本校へお問い合わせよろしくお願い致します。

令和5年度 第2回八重農市の開催を次の通り行います。

生徒の学習のひとつとして行います。

日時:7月14日(金)14時~15時

多くの来場者と生徒への応援お待ちしています!

※詳細は、画像をクリックしてご確認ください。

令和5年6月30日に名護市で行われました、農業高校生の学びの甲子園 第71回沖縄県学校農業クラブ連盟大会におきまして、本校生徒の入賞がありました!

参加生徒全員、ここまで良く頑張って取り組んできました。

全生徒・保護者・指導者・支えてくれた仲間に感謝です!

★★★最優秀賞 意見発表Ⅰ類(分野:生産・流通・経営)★★★

題目「活気溢れる畜産業を目指して〜故郷宮古島のために私ができること〜」

 フードプロデュース科 3年 上地 翔愛

 ※日本学校農業クラブ連盟九州大会鹿児島大会に出場決定!

★★★ 最優秀賞 大会スローガンの部 ★★★ 

スローガン「自然あふれる美ら島で 未来の花を咲かせよう さぁ新時代の幕開けだ!!」

 グリーンライフ科 2年 松川 光志郎

★★★ 優秀賞 プロジェクト発表Ⅱ類(分野:開発・保全・創造) ★★★

研究題目「石垣島特産品開発を目指して ~Euglenaの普及活動~」

 アグリフード科 3年 新城優香・生盛菜々子

 アグリフード科 2年 稲福蘭々・新屋美月・田中留衣・玉津八月

★★★ 優秀賞 プロジェクト発表Ⅲ類(分野:ヒューマンサービス) ★★★

研究題目「みんなを守るよ!スーパーガヤくん~持続可能な蚊よけ生物資源を未来に繋ぐ~」

 ライフスキル科 3年 崎原航・宮城柚梨音・崎山莉子・金城龍佳・仲田琉海・西表柚香

令和5年度 石垣市男女共同参画推進事業「届け!あなたの想いを川柳・標語にのせてコンテスト」「家庭も地域もみんなが主役フォトコンテスト」の表彰式が行われ、なんと!本校生徒・職員が最優秀賞、佳作、石垣市女性団体ネットワーク会議 会長賞に選ばれました!

石垣島で生きる私たちが「お互いの個性を認め合い、自分らしさを表現している姿を」川柳*写真に込めた作品のコンテストです。
さらに、一般投票で優秀と認められた栄誉ある賞です。


「未来へ 夢を描き拓く」 八重農生徒・職員、コツコツ頑張っています!

★★★ 川柳 最優秀賞 ★★★

川柳「『子供はダメ』 その一言 少しいやだよ」

ライフスキル科 1年 平良 聖麗

※ 副賞:お米6kg!!!

★★★ 川柳 佳作 ★★★ 

川柳「ミサイルより 優しさ爆弾 大爆発」

アグリフード科 1年 中村 奏都
※ 早朝J-アラートがなった日の出来事から作った作品です

★★★ フォト 石垣市女性ネットワーク会議  ★★★

フォトタイトル「1歳と100歳」

伊良波 佐也加 先生

※ 写真の大きな副賞はなんでしょうか?